人気ブログランキング | 話題のタグを見る



ズボンズのリーダー,ドン・マツオの思考あれこれ。
Top

DirtyなPresent。
  ズボンズの新しい作品が完成した。前回のリリース"On The Jungle"から二年半は経っていると思うが、ボク個人としてはその間にソロアルバムを二枚作っているので、何かを作り続けているという感覚が途絶えることはなかったけれど、いざ着手してみるとやはり「ズボンズ」としての新しい曲を仕上げるというのは、いささかハードルが高かった。ひとまず完成したことを喜びたい。

  何でも自分の思うがままに好きにやって構わないソロと、やり続けているバンドとしての作品はかなり違う。まず自らに課す「基準」を超えることが出来るのかという問題がある。長年(20年以上だ)積み重ねてきた上に、これまでのものと違う新しいサウンドなり視点なり方向性を持ち込めるのかどうか(期待されていない期待を、自分で作っているのです)、そしてルーツである偉大なアーティスト達に対して胸を張っていられる音楽なのかどうか(ルーツを維持しつつ新しいものに挑戦していくことがボクのミュージシャンとしての意義であるから)。更に、大きな声で言いたくは無いのだが、やはり年齢を重ねたことから来る集中力の低下や一種の退廃のようなものが、ある。人は経験を積めば積むほど若い頃のように無邪気に突っ走ったり、色々なことに素直に感動出来なくなってしまう。大人は汚い、ということでもなく、ただ色々な経験をして以前より多くの視点を持ってしまっているからだ。しかし瞬発力を失くしてしまった今は、自らの中に蓄積されたものから文字通り「滲み出て来る」ものをひたすら待つしかない(しかしこれがまた、自分の中に芳醇なアイデアが無い、という事実を自覚させられて失望するだけだったりするのです)。更に更に、すでにズボンズは10枚以上の作品をリリースしていて、それらの中には「まぁまぁ」「結構いい」から「とてもいい」まで沢山のストックがあるので、それらを再生産することなく新しいものを作るぞというモチベーションがそれほど高く保てない、とか。あとは個人的に人生というものを考えると、こんなことをいつまでやってても.........などなどキリがない。いや参るな。

  しかし、それら悪条件を乗り越えて敢えて新作に着手するのは、挑戦をしたいが為である。努力をしなければならない状況に追い込むことによって、怠惰になっている自分を稼働させ続け、まだ何かしら新しいものを産み出すことが出来るのだと実感していたいのである。作り続けることが自分にとって最も必要なことでもあり、その行為自体が人生の責任を果たす唯一のことだと信じているからなのである(無根拠に、人類の役に立つことをやっているのだ、とも考えている)。そこには「嫌ならやる気が出てくるまでやらないでおけばいいじゃないか」という選択肢は最初から存在しないことにしている。また、ただひたすら自分のペースでやればいい、という意見も不可。今は力づくででも、無理矢理ででも自分から絞り、悪あがきしてジタバタすることによってでしか何かは作り出せないのだ。しかし、書くのは易し、実行は難しでありますな。

  ともあれ、完成した。いやはや実にツアー開始の二週間前である。ここまで書いて、どれだけ大したものが出来上がったのかは、自分ではよく分からない。5トラックの内、"Dirty Friends"は最初はゲーテの"ファウスト”からモチーフを頂いたのだが、昨今の政府や人々の不穏なムーブメントの影響下にあるようだ。"Ducking"は不可思議なインストゥルメンタル。Beatlesの"Flying"みたいなものか。瞑想的な曲である。"Present"は、春のカナダツアー中のレコーディングした詞曲共にマッタの作品。夢の光景を歌っている世界が、マッタそのものである。実はこれが再起動ズボンズ最初のレコーディング作品となった(ツアー中にカナダで録音)。残る2トラックはライブ4曲を編集したもの。聴くと、我ながらすんごいライブバンドですな、ズボンズは。

  ということで、ズボンズ2015年、滑り込むように足跡を残すことが出来ました。何しろ御託もブレもやたらと多い男ドン・マツオをリーダーにしていてバンドも大変であろう。年々ややこしい人間になっていってることを自覚はしているのですがね。それら全てを注ぎ込んだズボンズの新作。更にブッカビリー復帰後、初の作品でもある。皆さんの楽しみに一助出来れば幸いであります。それでは、ツアーで会いましょう。







by dn_nd | 2015-11-17 18:26 | music
<< 致命傷を負った生き物、その回復。 >>
hidden hit counter